2008-01-01から1年間の記事一覧

悩める初心者の切なる叫び「クロスバイクがほしいよぉー」

最近ガソリン代の高騰と我が身のメタボ対策もあって、仕事で市内を移動するには自転車を利用したほうがいいかも?と本気に考え出した。もちろんママチャリは何台も事務所や自宅にもあるが、少々しんどいし、やぼっぽいし。今使っているモーターバイクもそろ…

はやっ!電子申請。健康保険証カードが届け出の翌日には到着

ここのところ複雑な届出処理を除いて、定型的なワンパターンの資格取得や喪失届は電子申請で行うようにしている。厚労省のシステムの評判は社労士業界内でもあいかわらず良くないようではあるが。 でも、前日の朝に申請した届け出が、なんと翌日の朝に健康保…

あっせん申請に出した個別労働紛争事案が代理交渉であっさり解決

労働局へあっせん申請を出していた労働トラブルが自主的にあっさりと収まりそうです。 あっせん代理人として私が交渉した結果、円満解決に向かい、ひとしお感無量です。特定社労士にはあっせん申請後、本人に変わって相手方と和解交渉ができる代理権が認めら…

とうとう齢五拾四歳となりました。

今日が私の誕生日です。 五十歳代も半ば近くになり、いよいよ人生も苦しいときもあれば、喜びもあり、佳境に入ったというべきでしょうか。 つい先月には21歳の娘も婚約をしたばかり。 父親としてはたいした事も出来ないまま嫁ぎ先へ送り出すことになりまし…

外国人雇用状況届出の届け出を怠ると30万円以下の罰金です。至急ご

平成20年10月1日までに外国人に係る雇用状況の届け出をすることが義務づけられています。(平成19年9月30日以前から継続雇用されている者)届け出を怠ったり虚偽の届出を行った場合には30万円以下の罰金が科されます。平成19年に雇用対策法の…

労働契約アドバイザーの一発回答(4)労働契約法を守らないとどうな

労働契約アドバイザーの一発回答(4) 労働契約法を守らないとどうなりますか?労働契約法は労働基準法とは違って行政による監督指導や罰則(刑事罰)によって義務の履行を強いるものではないと聞きました。 労働契約法を守らないと個人(労働者)や企業はど…

あっせん代理人RYOMAを名乗らせていただきます。

[ADR]ぜよ! 労働トラブルはRYOMAにおまかせください我が土佐が生んだ英雄、坂本龍馬は明治維新の原動力になった薩長同盟の陰の立役者でありました。両藩の間の交渉人であったところから、いわば日本最初のADR実施者であったのかもしれません。同…

労働契約アドバイザーの一発回答(3) 労働契約法と労働基準法との

労働契約アドバイザーの一発回答(3) 労働契約法と労働基準法との違いは何ですか? 労働契約法は個別労働関係に係るものですが、労働基準法とはその性格は異なります。 労働基準法は労働条件の基準を定めるものですが、労働契約法は労働契約をめぐる権利義…

労働契約アドバイザーの一発回答(2) 就業規則の周知はどのようすればいいんですか?

「周知とはどういう方法でやればよいでしょうか?」 周知の方法は、常時見やすい場所に掲示する、印刷物を配布する、イントラネットなどを活用し、社員がいつでも閲覧できるようにしておくことが必要です。

労働契約アドバイザーの一発回答(1) 就業規則の周知はとても重要

「従業員から就業規則を周知していないから無効だと言われたんですが、それってマズイのでしょうか?」労働契約法の施行により「合理的な労働条件を定めた就業規則を労働者に周知させた場合は労働契約の内容は、その就業規則で定める労働条件による」として…

無料でアドバイス!労働契約法等の対応は万全ですか?

就業規則や労働契約書を診断(無料)し、貴社のリスクを回避予防するためのお手伝いをさせていただきます。 ご活用ください。 特定社会保険労務士 行政書士 キャリアカウンセラー(CDA) 竹内 隆志 (プロフィール)労働局のアドバイザーとしての相談実績…

第40回 社会保険労務士試験が終了

第40回 社会保険労務士試験が行われましたね。 私も昨年まで試験監督員などをしていた関係で、受験場の独特の緊張感などが思い起こされます。 運営にあたる側も無事終了するまではピリピリとした中で解答用紙を梱包し運送業者に引き渡するまで気が抜けなかっ…

10月から発足する「協会けんぽ」ってご存知ですか?

年金管理のずさんさがたたって社会保険庁が解体され、その業務はそれぞれ「日本年金機構」(22年1月)と「全国健康保険協会」とに引き継がれることになりました。 公的年金の運営業務と健康保険事業がそれぞれの機関で行われるようになります。現在、社会…

労働保険料の納付期限が厚労省のミスにより9月30日に延長

労働保険第2期分保険料の納付期限が厚労省のミスにより9月30日に延長されるようになりました。厚生労働省「平成20年度第2期分労働保険料の納付書送付の遅れについて」 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0820-4.html昨年も国会の資料配付の不手際で野…

お勧めです!電子申請代理なら確実に最少コストと最短期間で手続完了

社会保険労務士の送信代理を利用し始めてから、最近とみに手続がスムーズに完了することを実感するようになりました。これまで社会保険の資格取得届等は電子申請によると一般に遅くなるとの認識がありましたが、実は窓口に届書を持参して行う従来の手続き方…

ご存知ですか?政府系金融機関(国金)の1千万円無担保・無保証融資

国民生活金融公庫の無担保・無保証融資「小規模事業者経営改善資金制度(マル経)」が、実績を伸ばしているようだ。ここ2、3年は前年の利用実績を下回ってきたが、08年度から融資条件を緩和したことや、原材料高騰で中小企業の経営は圧迫、運転資金需要…

平成20年9月分(同年10月納付分)からの社会保険料額表

厚生年金保険の保険料率が、平成20年9月分(同年10月納付分)から、0.354%(坑内員・船員は0.248%)引き上げられました。 今回、改定された厚生年金保険の保険料率は平成20年9月分(同年10月納付分)から平成21年8月分までの適用と…

「龍馬伝」への期待

再来年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」だ。 あまり知られていなかった「岩崎弥太郎」の生き様にスポットが当てられるらしい。 このことは窮状に苦しむ地方の再生になにかしらの示唆を与えているように思えてならない。 高知県を代表する英雄としては、これま…

誰のための電子申請か!?社労士の「送信代理」の持つ意義

社会保険の算定基礎届を社労士の電子証明書のみで可能となった電子申請システムで行ってみた。 従来の事業主に交付されるID・PWを使わなくてもいいようになって初めての電子申請である。 電子申請自体もこの春にe-Govシステムに全面的に変わってまだそれ…

NPO実務講座【労務編】の講演を終えて

7月12日に高知県ボランティアNPOセンター主催の標記の研修会の講師に招かれました。 毎年連続してご依頼をいただき、もうかれこれ6年ほどになるのでしょうか。毎回NPO関係の団体の方にどのようなお話をすればよいのか、悩むところですが、社会保険…

地域の誇りをはぐくむ学舎

講演の仕事で高知市から少し離れた山間部にある、高校を訪れた。 そこは四万十川とも並ぶ高知県を代表する清流の近くにある。子供が小さいときには、夏はこのあたりの谷川に来て子供らとよく水遊びをしたものだ。 この日も本格的な夏到来かと思わせるほどの…

今年は健康保険被扶養者の認定状況の確認(検認)が実施されます!

被扶養者の認定状況の確認(検認)の実施について http://www.sia.go.jp/topics/2008/n0606.htm平成19年度は年金問題題の影響を大きく受けたことから、検認の実施が見送られていましたが、今年(平成20年度)は実施されるようです。 本年7月上旬ごろか…