2007-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりに感動する歌に出会う。スタートライン

日曜日の朝、何気なくテレビのチャンネルを回したところ、NHKの特集番組、BS2「あなたのアンコール・サンデー」で馬場俊英というシンガーソングライターが作る歌に何故か引き寄せられた。 それと同時に彼の歌を支えに人生や仕事、生き方に再チャレンジしよう…

ワーキングプアと労働トラブル119番 無料相談

働いても働いても豊かになれず、憲法で保障されるべきところの健康で文化的な生活を営めないばかりか、人間の尊厳さえ奪われた「ワーキングプア」の番組が反響を呼んでいる。 近年でも屈指の力作で、その実態は政府の施策を動かし、最近の労働法規の改正にま…

11月28日改正最低賃金法、労働契約法が成立しました。

改正最賃法は地域別最低賃金について、生活保護との整合性に配慮するよう法定基準を明確化することや、地域別最賃不払いによる罰金額の上限の引き上げなどを規定しました。労働契約法は就業形態の多様化、個別労働関係紛争の増加などに対応するため、労働契…

(財)産業雇用安定センター「人事労務管理セミナー」で講演を行いま

(財)産業雇用安定センターでは専門家を講師に、「人事労務管理セミナー」を実施し時代にマッチした最新のノウハウを提供されていますが、このほど10月30日に高知市にある雇用・能力開発機構高知センター(ポリテクセンター高知)にて「派遣労働者・パ…

講師紹介専門サイトに講師登録されました。

講師さがしのポータルサイト http://koushi.com に登録されました。このサイトは講師の先生の評価を書ける・読める講師紹介サイトです。講師の先生方からの新刊情報などの情報発信も行っています。詳細検索から検索していったり、上のジャンル別タブを押して…

厚生労働省電子申請・届出システムに関するJREの脆弱性について

厚生労働省電子申請・届出システムにおいては、Sun Microsystems社(以下「サン・マイクロシステムズ社」という。)のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment,(以下「JRE」という。)JRE1.4.2_15を利用しているところですが、JRE1.4.2_15以前の複数…

U3規格のUSBメモリーの活用

最近は デジタルツールやフリーウェアなどのソフト活用によって仕事をいかに効率化させるか、というのがとかく話題を集めています最近読んだ本の中に、すでに知っているチップスやハックスなどが紹介されていたのですが、感心してさっそく実行したのが、これ…

セキュリティ安全のため電子申請ソフトの使用を差し控えています

みなさまへ厚生労働省電子申請・届出システムにおいては、これまでSun Microsystems社(以下「サン・マイクロシステムズ社」という。)のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment,(以下「JRE」という。)JRE1.4.2_10を利用しているところですが、JRE1…

顧問料が節約!?電子申請による包括委任契約をおすすめします!

電子申請による包括委任契約をおすすめします!※月額5千円から 通常の顧問料の半額から1/3でご提供します! ※(被保険者数5人以下の場合)被保険者数・企業規模により所定の金額にて承ります。当事務所では事務の合理化・迅速化・コスト節減をはかりサー…

社労士の電子署名で雇用保険の電子申請代理が出来るようになりました

雇用保険関係手続を電子申請により行う場合に、事前に事業主情報の登録を行うことで交付されるID・パスワードを事業主の電子署名に代えて申請が可能になりました。 つまり平成19年9月から、雇用保険も社会保険と同様に事業主との委任契約を結ぶことにより…

社労士の受験対策講座講師の依頼がきました

以前から知り合いの某国家試験受験専門学校から来年度の社会保険労務士の受験対策講座の講師の話がきました。 毎週2日で時間は5時間ほど(昼・夜と各2.5時間)の授業を担当するようです。ここの専門学校は毎年好成績で合格者を輩出しているようでして、…

6/16 NPO実務講座 追加補講:育児休業給付について

講師:特定社会保険労務士 竹内隆志当日使用したテキスト資料の中にあった「雇用保険が変わります!」のパンフレットの中で 2 育児休業給付の給付率が50%に上がります ○ 給付率を休業前賃金の40%から50%に引き上げます。 という表現内容が、研修当…

NPO実務講座での講演

6月16日は高知市朝倉にある福祉交流プラザにてNPO実務講座の講師をしてきました。 この講座はNPOなどの運営にあたって必要な会計・税務・労務・法務といった各分野ごとに講師を招いて毎年行われているもので、2003年から続けて依頼され今年で5…

新たにブログをスタートします

2003年12月以来、ココログでブログを開設してきましたが、心機一転このはてなダイアリーでブログを始めることとしました。 どうかよろしくお願いします。〒781-8125 高知市五台山4857番地1 たけうち経営労務事務所 社会保険労務士 行政書士 キャリア…